💾 Unlock epic storage power with Seagate BarraCuda — your PC’s ultimate game-changer!
The Seagate BarraCuda ST8000DM004 is a 3.5-inch internal hard drive offering a massive 8TB capacity with a 5400 RPM mechanical disk. Featuring a SATA 6 Gb/s interface and 256MB Multi-Tier Cache, it delivers up to 190 MB/s data transfer speeds. Designed for versatility and reliability, it supports diverse PC needs from gaming to media storage, while advanced power modes optimize energy use. Reinforced packaging ensures safe delivery, and authorized Japanese support guarantees trusted service.
Brand | Seagate |
Manufacturer | シーゲイト(SEAGATE) |
Series | BarraCuda |
Package Dimensions | 25 x 17.5 x 16 cm; 700 g |
Item model number | ST8000DM004 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | 3.5 inch for PC |
Form Factor | 3.5-inch |
RAM Size | 8 TB |
Hard Drive Size | 8000 GB |
Hard Disk Description | Mechanical Hard Disk |
Hard Drive Interface | Serial ATA |
Hard Disk Rotational Speed | 5400 RPM |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 700 g |
K**H
追加しても追加してもきりがない!
MSIのB450 GAMING PLUS MAXに接続して使っております。初めてのシーゲートでした。何だか巷では微妙に評判が悪いのでドキドキしましたが、問題は今のところ何一つ御座いません。おおよそ三年が経ちますが、元気に動いております。などと言って、レビュー投下直後にくたばったりしないだろうな……まあ、大丈夫でしょう。知らんけど。私は自作歴二十五年ほどで御座います。この間、様々なHDDを使ってきましたが、意外と故障に遭遇してない。記憶にあるのは、MAXTORが一台カッコンカッコン言って壊れてしまった。もう一台はウェスタンデジタルの初期不良。そのくらいでしょうか。果たしてシーゲートはどうか……頼む! 長生きしてくれ! 過去十年、HDDのトラブルには遭遇してない。これからもお願いします!現在、私のメインPCに接続されてるHDDは、HGSTの1テラが一台。ウェスタンデジタルの3テラが一台。そしてこのシーゲートの8テラが一台と……最近またシーゲートの16テラを追加しました。何をどうすりゃこんなに容量が必要になるのか自分でも意味不明で御座います。まあ、きっと可愛い物で御座いましょう。私より不健康な生活を送ってるアレなコレクターはごまんと存在するわけで。気にしてはいけない。
Z**R
5年安定稼働で信頼性の高い商品
5年前に4台購入して、データ保管庫として使用してきました。騒音も起動音がやた大きめですが稼働中は静かで問題なく稼働してきました。6年目に突入して頻度が高い1台に代替不良セクタが発生。HDDでは容量的に、これ以上のは大幅に価格が上がるので、値頃感のある商品でオススメできると思います。
G**T
安定したバックアップ用途に
動画撮影素材や編集後のプロジェクトデータのバックアップ用として導入し、半年ほど使用しています。今のところ、特に動作不良などもなく、安定してデータを保存できています。HDDという特性上、経年劣化による物理的な破損は避けられないため、その点は理解しておく必要があると感じています。現時点では、バックアップ用途として十分に役立っています。少しでも参考になれば嬉しいです。
A**ー
コスパのバランスがいい
何度か購入していますが、これまで不具合は全くないです。時期にもよりますがセールの時で平均16500円くらいだと思いますので、2062円/1Tと考えるとバランスが良いと思います。フォーマットをすると7.27TBくらいになります。
ミ**ゴ
大容量+ExFATでは、不安定なのか?
初めての4TB越えのHDDを使用。バックアップ目的で同時に2台購入し、複数に分かれていたBackup用HDDを「正副」2台に統合。復旧目的の為、可読性の高いExTATで使用しています。リムーバブルメディア外付け扱いになると、接続初期の認識に15〜30秒程の時間を要し、フォルダー階層を開く毎に一呼吸待つ感覚があります。これは使い方の問題かもしれません、HDD-HUBにしている「お立ち台」が原因なのかもしれなですが、初期認識中に「接続が切れた」旨のメッセージがでる事があります。3TB級のものでは出た事がないんだが・・・あまりに多発するなら直結で確認してみた方がいいかなと思う所があります。基本的に、通常の動作に入った段階では、普通の5400RPM並み使用感になり安定して使えています。ストレージ単位単価としては、かなり安価な部類。4台分を1台に纏められたならまあ十分投資効果はあったと言えます。
ら**ん
定番の商品で問題ありません。
普段はWD製を購入しますが、こちらの方が少し安かったので、今回はこちらを購入しました。シーゲイト製は約20年ぶりですが、まあ普通です。ただ、仕入れ先が関係しているかはわかりませんが、新品で、箱に入ってますが、こちらは特に説明書も何も入ってませんでした。WD製は、全部かどうかは知りませんが、簡単な説明書が入ってました。別になくてもいいんですけどね。
あ**ら
今のところ普通に使用できます
大容量のデータ保存用に購入しました。パソコンに繋ぎクイックフォーマットしてすぐに使えました。早速1TB程書き込んでみましたが特に問題ありませんでした。耐久性はまだわかりませんのでこの評価とします。
カ**ん
やめておくのが吉
1年で認識されなくなって「まぁそんなこともあるか」と再び同製品を購入したらまた1年で同じ症状。さすがに1つ目を保証で修理だか交換だかしてもらったが今度は最初から認識されず。Seagate製品を買うことは金輪際ない。
Trustpilot
3 weeks ago
1 week ago