METAL GEAR SOLID4 GUNS OF THE PATRIOTS ORIGINAL SOUNDTRACK
最**速
メタルギアが好きならお勧め
これを買った時はCDが必須でしたが、今は必要がないですね。
海**こ
Harry Gregson-Williams、いい仕事してます
流石、Harry Gregson-Williams。いい仕事してます。個人的なお気に入りはMGSのメインテーマを引き継いでいる「Metal Gear Saga」です。タイトルをMGS(Metal Gear Solid)の頭文字と掛けてきてるのも憎いです!シリーズ中で一番爽快なテンポと、後半のスローテンポ部分は90年代のアクション映画を彷彿とさせます。そしてもう1つ、「HERE'S TO YOU from the film "Sacco e Vanzetti"」という曲が素晴らしいです。この曲の持つ切なさと、歌詞が良いですね。特に繰り返し使われている歌詞で、The last and final moment is yoursThat agony is your triumphという歌詞が良いですね。今回のMGS4のサントラは全体的に悲壮感が強いです。やっぱり、最期なんでしょうね・・・。MGSのメインテーマの曲を今までのように「Metal Gear Solid4 Main Theme」にせず、「Metal Gear Saga」にしたのも、そういう意味なんでしょうね(Sagaには"英雄伝説"って意味がありますし)。先に引用した「HERE'S TO YOU from the film "Sacco e Vanzetti"」の歌詞がMGS4の最期を示している気がしますね。是非とも聴いてみてください。
E**S
Excelent
Excelent
ナ**ー
自分の世界に入り込めます
2枚組で収録曲多いです、プレイ中の音楽も多くて作業用のBGMとして良く聞いています自分の世界に入れて集中出来ます
た**吉
いい…
これを聴きながらノベライズを読んでました!MGS4…もう一回感動しました!パクり問題(?)でMGS1〜3とアレンジを変え使われてきたMGSメインテーマが4以降なくなってしまったのが残念でなりませんが…。
M**E
MGSもHGWも進化した
今回の作品も2&3同様に音楽はハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(以下:HGW)とコナミの音楽チーム3人によって作られている。今回の舞台が中東ということもあり、砂漠で砂嵐が吹き荒れるようなイメージの楽曲、スペイン風のギターをフィーチャーした「Love Theme」や「Old Snake」など毎回目を見張るようなこだわりが今作でも健在。HGWの音楽は今回もさすがと言わんばかりの出来。最近の「ナルニア国物語」の第2章で聞かせたようなファンタジー音楽とは正反対の機械的だが深みのあるスコアになっている。メロディの作り方は師匠ハンス・ジマーの描く作品にやっぱり近いものがあるが、HGWらしさもそこかしこにある。コナミの音楽スタッフによる作品も素晴らしいのだが、どこか単調のように聞こえてHGW程、耳には残らない。結構HGWの音楽に似させようとして頑張っているなという感じは掴めるのだが、HGWの場合は目を閉じて聴いてもその音楽から何かしらのイメージが沸くのに対し、スタッフの音楽はあまりそれがない。そこがやはり専門家との違いなんだろうか。しかし日本のゲームの音楽の中ではかなりレベルが高いと思う。HGWの音楽は47曲中14曲収録されている。ゲームが出る前に聞いてもこれだけ楽しめるのだから、出た後はどれだけ楽しめるのか想像もつかない。初回限定盤は豪華な「スーパージュエルケース」を採用している。ご購入はお早めに。
か**つ
まあまあ
まあまあ
Y**O
感動です(T-T)
入っていて欲しい曲は全部入っていたので良かったです。お気に入りの曲は「Gekko」、「Father&Son」(ビッグボスとスネークが別れる時の曲)、「HERE'S TO YOU」(エンディングの曲) 、「Metal Gear Saga」(テーマソング)です。これらの曲を聞くともうMGSは終わったのかと悲しい気持ちになりますがスネークが世界を見届ける為に生きているのだから僕も精一杯生きなければと思わされます。
Trustpilot
2 months ago
1 month ago