This polish is formulated with natural ingredients such as carefully selected beeswax cream, carnauba wax, turpentine oil, etc. We often hear the saying that "wax is not actually good on leather, so it is better to remove it regularly" is the story of wax using cheap ingredients such as silicone and paraffin. This wax is made with natural ingredients such as carnauba wax, beeswax (beeswax) and turpentine oil, and the leather is not poor or or glossy and nourished, so you can use it safely with your precious shoes. The wax is so soft that it can be used for the whole shoe. If you use it to mirror polish your toes and heels, you can dry it and wax it up for several days to make it easier to light up.
M**N
手軽に鏡面仕上げにできます
私が持っているダナーライト3は、レザー部分がマットなのですが、艶を出したくてこちらの商品を使ってみました。当初は半信半疑でしたが、このワックスを塗り、その後 水で湿らせた布で擦ってみると、みるみる艶が出てくるではありませんが!終わってみれば、期待通りの鏡面仕上げになりました。こんなに手軽に鏡面仕上げにできるなら、他の物でも試してみたいと思いました。
T**I
開けてすぐ鏡面磨きができた
新品のワックスはやりづらいと聞いていたが、こちらはちゃんと乾かせば鏡面になり、とても使いやすかった
Q**Y
迷ったらコレ
定番商品です。柔らかく塗り易い。ツヤがしっかり出ます。安いものではこうはいきません。迷ったらコレをおすすめします。
平**治
仕上がりは抜群、でも匂いが強め
革靴のメンテナンスには欠かせないアイテムで、塗りやすさやツヤの仕上がりは文句なしに素晴らしいです。少しの手間でしっかりと高級感のある光沢が出て、見た目がぐっと良くなります。ただし、匂いがかなり強いのが気になります。換気をしっかりすれば問題ありませんが、室内で使うときは正直扱いにくいと感じました。匂いに敏感な人にはあまりおすすめ出来ないです。
太**郎
使いやすい!
水を垂らしながら磨くと革靴がピカピカになります。
J**9
ピカピカになります。
伸びも良く塗りやすいです。3回位重ね塗りしてに磨きあげるとかなり光沢でます。
海**主
鏡面磨きは難しい
素人判断でやると、ヒビワレで恥ずかしい靴になるので注意です。失敗者より
メ**屋
固形で保管も効き使いやすい
革靴のメンテナンスの必需品。半月に一度はお手入れで使います。少し湿らした雑布で薄く伸ばしていくのがコツです。何度も繰り返すことで艶がでてきます。
Trustpilot
1 week ago
2 months ago